はじめに(目 的)

    ZEZEときめき坂商店街では、多くの人や団体と

       力を合わせ街づくりに取り組んでいます。

この街とは?

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

 

「平野学区」を単位とする街です。

平野小学校への通学区で多くの団体が活動

平野学区自治連合会の歴史もあります。

 

約7,000世帯。力を合わせるのに

「ほどよい規模」を持っています。

 

平成24年3月平野学区

7,356世帯 18,052人の街

 

住民や商店街、自治会や行政力を

合わせて街づくりに取り組んでいます。

課題は?

人口減少、高齢化の進む日本

日経新聞より
日経新聞より

  2009年(外側)2055年(内側)

  の日本の人口構成で、40年で人口

  が大きく減少していきます。若者が

  減り、高齢者の割合が増加します。 

  

   <確実な未来>です

 

  

街の課題

   ・JR膳所駅では子どもを連れて、ベビーカーでの乗降は大変です。

   ・ときめき坂は、車と人が行きかいゆっくり歩くことが困難です。

   ・坂の多い山の手では、お年寄りが街へ出にくくなっています。

     など、解決の必要な課題がたくさんあります。 

 

  平野学区全世帯対象にアンケートで街の課題を聞きました。

   アンケートの結果を詳細に掲載しています。

    第1回 交通問題(JR膳所駅や危険な道の問題など)

    第2回 買い物について

ときめき坂かわら版(アーカイブ)の目的

              (アーカイブ:記録の保管庫)

7000人、18,000人の街。

回覧板や掲示板、配布物で伝えるにも限りがあります。

 回覧板や配布物も後から見ることができません。

 

 街のみんなが意見を出したアンケートや街のビジョンを

  知ろうとすれば、誰でも知ることができる。

  街の「街の見える化」が出来たらと思います。 

 

 ・街に生まれ育った人たちが街の良さを再発見する。

 ・移り住んできた人たちが街のことを知る。

 ・初めて来た人に街を知ってもらう。

 ・訪れようと思う人に街のことを紹介する。

 ・街を離れた人たちに街の今を伝える。

そのために、

 

 ホームページでの情報発信を →  「ときめき坂かわら版」 で

 新しい取り組みや出来事をメールマガジンで

 活動の紹介と記録を【ときめき坂かわら版(アーカイブ)】で

 

 最初は、問題や課題の「見える化」から始め一つずつ課題を乗り越え

 夢やビジョンの「見える化」が出来たらと思います。

 

  みんなで描いた夢の実現に役立ちたい。

  「ときめき坂かわら版(アーカイブ)」の目的です。 

 

                       平成23年1月